ルーマニア写真紀行 5 シギショアラ(Sighisoara)

写真をクリックすると大きな画像が表示されます
Click picture to see high resolution picture.

 
DSC_1264_x.jpg DSC_1268_x.jpg DSC_1287_x.jpg
シギショアラへの道中 シギショアラの高台が見えてきた
DSC_1291_x.jpg DSC_1290_x.jpg DSC_1292_x.jpg
日も傾いていた ホテルの廊下より 象徴的な鹿さん 目印にもなる
DSC_1294_x.jpg DSC_1296_x.jpg DSC_1298_x.jpg
広場 ドラキュラの生家はレストランになっている ヴラド・ドラクルのプレート
DSC_1300_x.jpg DSC_1309_x.jpg DSC_1301_x.jpg
ドラキュラのモデルとなったヴラド・ツェペシュの生家のレストランの二階
DSC_1303_x.jpg DSC_1304_x.jpg DSC_1306_x.jpg
ヴラド・ドラクル(ドラキュラ)の生家のレストラン二階には当時のフレスコ画が少し残っている
DSC_1312_x.jpg DSC_1311_x.jpg DSC_1315_x.jpg
時計塔
DSC_1319_x.jpg DSC_1320_x.jpg DSC_1323_x.jpg
城壁の外の街を見下ろす
DSC_1336_x.jpg DSC_1327_x.jpg DSC_1328_x.jpg
時計台横の教会 パイプオルガンが荘厳な響きが聞こえた
DSC_1326_x.jpg DSC_1333_x.jpg

解説

ドラキュラのモデルとなったヴラド・ツェペシュは、父のヴラド・ドラクルがシギショアラに幽閉中の1431年に生まれた。オスマン帝国とハンガリーの間に翻弄されながら、1456年にワラキア(ルーマニア南部)の公位につく。1459年にオスマン帝国が貢納金を引き上げたの機に貢納金を拒否し抵抗する。オスマン軍兵士を生身のまま串刺しにして建てたことで有名。ドラキュラとはドラクル(父のヴラド・ドラクル)の息子の意味。

ヴラド・ツェペシュ像 碑文には Vlad Tepes 1431-1476 とある
DSC_1338_x.jpg DSC_1337_x.jpg DSC_1342_x.jpg
     
DSC_1344_x.jpg DSC_1347_x.jpg DSC_1349_x.jpg
DSC_1355_x.jpg DSC_1360_x.jpg DSC_1364_x.jpg
時計台の窓 時計台の時計 時計台の窓から顔をだしていた人形
DSC_1365_x.jpg DSC_1367_x.jpg DSC_1369_x.jpg
DSC_1371_x.jpg DSC_1373_x.jpg DSC_1375_x.jpg
DSC_1377_x.jpg DSC_1379_x.jpg DSC_1380_x.jpg
DSC_1382_x.jpg DSC_1386_x.jpg DSC_1388_x.jpg
時計台に登ってみた 馬鹿と煙は…と言うが、旧市街に来たら高いところには上ってみたい
DSC_1389_x.jpg DSC_1392_x.jpg DSC_1401_x.jpg
     
DSC_1393_x.jpg DSC_1394_x.jpg DSC_1398_x.jpg
拷問の用具が転じしてあった
DSC_1402_x.jpg DSC_1404_x.jpg DSC_1407_x.jpg
DSC_1408_x.jpg DSC_1414_x.jpg DSC_1424_x.jpg
DSC_1425_x.jpg DSC_1427_x.jpg DSC_1429_x.jpg
城壁の外を散策した
DSC_1430_x.jpg DSC_1431_x.jpg DSC_1433_x.jpg
DSC_1434_x.jpg DSC_1436_x.jpg DSC_1439_x.jpg
パトカーがジプシーの子供を監視していた ドラキュラの生家のレストランの看板
DSC_1435_x.jpg DSC_1446_x.jpg DSC_1447_x.jpg
時計台を顧みながらホテルに向かう 右側は泊まったホテル 奥は屋根付き階段
DSC_1448_x.jpg DSC_1454_x.jpg DSC_1462_x.jpg
ホテルのレストランの中庭 でも今晩は絶食 一夜明けて 早朝の街の散策
DSC_1465_x.jpg DSC_1467_x.jpg DSC_1469_x.jpg
DSC_1474_x.jpg DSC_1477_x.jpg DSC_1478_x.jpg
DSC_1480_x.jpg DSC_1489_x.jpg DSC_1492_x.jpg
DSC_1494_x.jpg DSC_1497_x.jpg DSC_1500_x.jpg
DSC_1502_x.jpg DSC_1507_x.jpg DSC_1509_x.jpg
DSC_1510_x.jpg DSC_1512_x.jpg DSC_1517_x.jpg
DSC_1522_x.jpg DSC_1523_x.jpg DSC_1529_x.jpg
普段の車道は工事中だった ユネスコの世界遺産 時計台と反対側の城壁
DSC_1535_x.jpg DSC_1538_x.jpg DSC_1539_x.jpg
DSC_1542_x.jpg DSC_1552_x.jpg DSC_1557_x.jpg
DSC_1559_x.jpg DSC_1565_x.jpg DSC_1569_x.jpg
鹿さんのレストランは英国皇太子の舌鼓 ホテル正面 ホテル玄関への廊下
DSC_1577_x.jpg DSC_1578_x.jpg DSC_1581_x.jpg
DSC_1584_x.jpg DSC_1583_x.jpg DSC_1589_x.jpg
DSC_1597_x.jpg DSC_1600_x.jpg DSC_1603_x.jpg
DSC_1607_x.jpg DSC_1608_x.jpg DSC_1612_x.jpg
DSC_1616_x.jpg DSC_1617_x.jpg DSC_1619_x.jpg
DSC_1621_x.jpg DSC_1622_x.jpg DSC_1630_x.jpg
    屋根付き階段を登ることにした
DSC_1638_x.jpg DSC_1639_x.jpg DSC_1643_x.jpg
DSC_1646_x.jpg DSC_1652_x.jpg DSC_1654_x.jpg
DSC_1659_x.jpg DSC_1662_x.jpg DSC_1668_x.jpg
DSC_1670_x.jpg DSC_1671_x.jpg DSC_1672_x.jpg
階段入り口 下りはさっきより明るくなっていた 階段を降りたところ
DSC_1673_x.jpg DSC_1674_x.jpg DSC_1678_x.jpg
ダルメシアン発見 朝食 いざシギショアラ出発

 

                                                                                                                                                           
 

平成22年8月27日(金)

シギショアラ到着

 シギショアラの旧市街は丘の上にある。その丘に登る道が工事中で通れない。レンタカーで来たら迷っていたかも知れない。ともかく、もうひとつ奥の道から車で登った。途中、駐車代のようなものを徴収されていた。そして、ホテルの前に駐車。

 このホテルにはエレベーターがない。というより、この旧市街のホテルすべてにエレベーターがない。ボーイに荷物を上げてもらった。ルーマニアのホテルでボーイに荷物を部屋まで運んでもらったのは初めてである。

体調不良

 さて2階(日本で言うところの3階)に登るのが大変だった。それほど、熱で関節痛がして、体力も憔悴していた。娘は部屋に残って睡眠。私は元気を振り絞ってガイドさんと二人で(色気ないが(笑))旧市街を歩いた。ドラキュラこと ヴラド・ツェペシュ公の生家の建物にできたレストラン内部を見学し(ガイドがいないとできないこと)、時計台の上まで登った。 時計台横の教会でのパイプオルガンの練習を聴いて、丘の下に降りて写真を撮り、再び上がってきて、市庁舎を観て、ドラキュラこと ヴラド・ツェペシュ公の像の前で写真を撮った。そのあと山上教会に登る元気は残っていなかった。部屋で朝まで眠ることとなる。

 残念だったのはチャールズ皇太子が舌鼓を打った鹿の頭像のレストランがホテルの前なのに、体調不良で夕食をパスしなくてはならなかったことである。

 この日は、ブラショフとシギショアラのそれぞれの1時間観光以外は寝て過ごした。繰り返すが、一食もせずに。

Hotel Sighisoara 泊


平成22年8月28日(土)

朝の散歩

 朝6時半頃に目が覚めた。昨日一日は一食もせずに寝て過ごした。一日胃腸を休ませた甲斐あってのことか、何とか胃腸は復調の様子である。といっても、若干の胃痛と下痢が残っている。でも、昨日より楽に外にでることができた。昨日の散策で歩かない道を歩き、山上教会にも登ってきた。

 娘と朝食をとり、再び散策に出た。娘は辛そうなので20分くらいの散策で、昨日ガイドさんから聞いた話の受け売りをして娘の観光はおしまい。今日は、バイアマーレまでの移動であり、距離がある。

← Previous  

Top page of Romania.

 

Next →

Counter since 2011.06.07

(C)2010 Eisai Ishibushi ALL RIGHTS RESERVED